海況2

■透明度と透視度

春に水温が上昇してプランクトンが発生したり、雨期に川から濁った水が流れ込むと、透明度や透視度が悪くなります。
透明度や透視度が悪い時には、視界が極端に悪くなるので、チームやバディと離れないように注意が必要です。
透明度や透視度が良い場合には、距離の感じ方が通常よりも近く感じますから、ダイビングの深度に注意しましょう。




■海流

海にある川のような流れです。
海水の密度差などによりおこります。
日本の太平洋側には、黒潮と呼ばれる暖流と、親潮と呼ばれる寒流が流れています。




■潮汐と潮流

月と太陽の引力により1日に2回づつ干潮と満潮が起こり、海面の水位が変化します。
潮の干満による水位の変化を潮汐と言い、これによって発生する流れを潮流と言います。
一般に、満月と新月の大潮の時に潮流は最大となり、小潮や長潮の時に潮流は最小となります。
干潮や満潮の時には一時的に流れが止まります。これを潮止まりと言います。
干満の時間は、海上保安庁が発行している潮時表で調べることができます。


▼次へ
▲目次へ戻る
★TOPへ
(C)STARS net-diver school.
2006.All rights reserved